SHOWZEランログ 

初心者ランナーがサブ3を目指す過程のブログ→日々のランニング、生活を通して健康に関する情報を発信!!

実行力と継続力これが成長をもたらしてくれると実感した1年

お題「#この1年の変化

 

私は、昨年付近から転職をして、趣味であるランニングを確立し今では月180km以上走って今後初マラソンハーフマラソンを考えている埼玉県在住の薬剤師の1人です。

 

というのも、1年間で様々なことを学び、様々な経験をしてきたと思っているので1年の変化というお題に対して書き記すことは自身の振り返りにもなると思い書き記しております。

 

今までのこと、良かったこと含め今後のことについても書いていきます。

 

 

私のこの1年の変化とは?

1年の変化として挙げていきたいのは、実行力継続力についてです。

この2つについては、漠然とした理解もあったのですがこの1年を通して確信に変わりました。以下に実行力継続力について記していきたいと思います。

実行力が変えた仕事と生活

まずは、実行力です。

"まずやってみる"その精神が私自身を変化させていきました。

やってみてから考える、やってみて自分のやりやすい形に変えていく、やってみて初めて自分自身のできることできないことが明確になります。

 

そういった点を考えると、これまでの私は"まずやってみるという精神"が弱かったのです。やるからには、100点を取りたい。そんなタイプでした。

 

でも、現実や仕事での100点ってのは違うなと思いました。

 

ランニングだってそう。

 

知識や道具を揃えていざ走ってみると、疲労は溜まるし時間を費やしすぎて他に手が回らなかったりしました。また、怪我のリスクを考えた時にダメだなと思いました。

 

でも、ここで終わらせずどうしていくべきか考え、

 

走ってみて状態確認→改善を図り状態確認→さらに違う走りで確認

 

このように、入れた知識や周りの人の練習等を参考にして自分に当てはめて考え実行してみる。これをやってみました、するとタイムはするすると伸びていきました。

10kmを4'00/km切れなかったのにも関わらず、15kmを4'00/kmのペースで走ることができたのです。

また仕事面でも、やってみて知り得ることが多くありました。

 

百聞は一見に如かず

 

まさにその通りだと思います。だからこそ、初めてのことも、苦手なことも、少ない経験でも、やれる環境に感謝してわくわくしながら事象毎に楽しんでいく。そんなスタイルで私は仕事をしています。

 

そんなスタイルを貫き過ぎると1日があっという間に過ぎてしまうので、注意ですよ笑。

 

継続力が意識をさらに変えていく

そして、継続力

これは、先程の行動力をそこで終わらせないということ。継続して直向きに突き進むということです。

継続していくことは、力の積み立てと思っています。ランニングもそう、仕事もそう、読書だってそう、日々のお金もそうだと思っています。

 

そして、さまざまな力の積み立てをしていくうちに色々な意識が生まれてきます。意識を生み出すだけでなく、行動にもつながっていきます。

 

なので行動力と継続力を合わせることで相乗的な効果があると信じております。

 

現にランニングでは、タイムを縮めることができましたし仕事でも自信のつくことが多く増えたと思っています。

 

そして、継続力とは非常に地味に感じるかもしれません。

それを解消するには、すごろくと思えばまた変わると思ってます笑笑

すごろくは大袈裟ですが…笑

 

要は通過点や短期目標を持つことです。

分かりやすいのでランニングで例えますね。

 

例えば仮にランニング年間1000km走る!としましょう。

そうしたら月の目標としては80km+αですね。

月が80+αだと週に20kmで大丈夫そうですね。

仕事の日に4km走るだけで休日はのんびりでもいいですし

休日に長めの距離を設けるだけでもいいかもしれません。

その目標を潰していく、それだけでいいのです。

 

そして自分の習慣にあった時間の使い方を見つけていくうちに、数週間から数ヶ月過ぎていきます。いつの間にか、習慣化していきます。

 

まずは実行からです。そして、それの継続。

今後も続けていきたいと思っています。

 

変化を通じてこの1年はどう取り組む?

さて、先ほど1年を通して変化を感じたというお話をしました。今この瞬間は過去となりゆくのですが、今を積み重ねることで今後どのように取り組んでいきたいか、書いていきたいと思います。

仕事編:教える立場への改革

1年目を超え2年目…、まだまだ教わることばかり、しかしながら教えるという立場にも少しずつなっていかないといけません。ずっと同じ立ち位置にいるわけにはいかないですし、スキル向上とともに教育や指導できる立場へステップアップしなければいけないと考えるからです。

少しずつ、知識の確立をする。インプットアウトプットを明確にすることで力はつくはずです。まずは、今持っている書籍から読み直していきたいですね。

非常に、良本です。様々な症状に対しての、評価的アプローチ、治療評価などが記載されていてなんといってもわかりやすいのが特徴!!

在宅訪問時も投薬時も助かる知識など、考え方などが身につく1冊

重要8疾患についての本、学生指導時に参考になる本の1つ!

なんといっても処方箋を含め、ペーパーベースでの模擬患者から教わることのできるイメージもつけやすく、要点を抑えている1冊

上記2冊は、近いうちに読み深めてまた力を身につけていきたいところです。

プライベート編:ランニング、資格取得

そして、プライベートではランニング資格取得と挙げさせていただきました。

ランニングはまず、初の大会に出ること!

ハーフマラソンでは85分を切り、次回目標として82~83分と設定できるような力をつけておく!!

フルマラソンでられなくても、年に3~4回は30~40kmの距離を走ることで力をつける。そのためにも、体重管理体調管理怪我予防に努めていく。そこで、学ぶ知識もまた仕事にも活かせそうですし、楽しんでいく。

これも分かりやすく書かれているなあと感心、知っていることも多かったけど、復習にもなりタイム設定メニュー決めもしやすくなったのでオススメの一冊

 

 

次に資格取得です。

こちらについては、コロナ過という事情もあり家で過ごすことも多く何か打ち込めないかと思っていました。そこで営業や経理等の観点から”簿記”に注目していたのもあったので、まずは3級から取得してみようと思い、2019年末から考えていたものの、なかなか勉強は進まず(途中で時間がかかることに嫌気がさしていた笑)、そして試験自体も中止となったり、受験申込に関してゆったりのんびりしていたら定員オーバーがあったりと伸びてしまい、今月末日商簿記3級を受ける予定です。

上手く進めば、3月時点でほかの資格取得も考えてみようと思っています。そのまま簿記2級の取得も考えていますが、まだまだ確定ではありません。

これと、しっかり仕訳ができて、過去問題を行えるようになれば3級は取れるかと…

まだ、受かってませんが自信はつきましたので良い一冊だと思います。

 

以上となりますが、自身の経験も含め良いアウトプットの場として、使用できたらいいなと思っております。

上手く継続して、自分の力にしていく!!

それに尽きます。

 

 

〜ゆっくりジョグにおすすめする3つのこと〜


おはようございます‼️

外は暖かくなったり、また寒くなったりと気候が定まりませんね💦💦

 

さて、本題にもあるように今日はジョグの時におすすめしていきたいこと3つ程紹介していきたいと思います👍

私もゆっくりジョグする時は、どちらかというと走るより重き置いてるかもしれません笑笑

そうでないと、徐々にペース上がってしまうことも多いんですよね。なので、この三つのうち一つでも参考になればと思っております。

 


ゆっくりジョグでオススメしたい3つのこと✌️

1.Podcastの活用🎧

2.スケジュール管理🗓

3.様々な道を走る🏃‍♂️

 


1.Podcastの活用🎧

皆さんPodcastは知っていますか?

ざっくり言うと、YouTubeの音声版の言ったらいいかラジオと言ったらいいか…みたいなものですね笑笑 

iPhoneにも元々入っていると思いますし、他にもAmazon musicにもあります。

聞き入ると、ペースや距離を気にしなくなり本当にちょうど良い感じになります。

 


結構おすすめです。私が最近聞くのはヘルス系と歴史系です。

ヘルス系は元々好きで、歴史は逆に苦手な方です笑

ヘルス系は、漢方や健康にまつわる話、美容などで歴史は詳細わかりませんが日本や世界の歴史です🤔

私と同じように、気になる分野や好きな分野と苦手な分野や興味のない分野の2種類を聴くといいと思います。何故ならば、意外と苦手な嫌な分野から学ぶことは多く、面白い発見があるかもしれません。何せ、苦手で嫌いなものは実質知ろうとしないので無知であることが多いです。ぜひ、良い機会に聞いてみると良いかもしれないですね。

 


英語🇺🇸や経済💰、お笑い🤣などもありますのでお気に入りを探して是非やってみて下さい。

ただし、ある程度のペースで走る時はどっちつかずになるのでやめといて下さいね〜😅👍

 

 

 

2.スケジュール管理🗓

その名の通り、スケジュール管理ですね。

頭で大枠を決める程度となりますが、私はよくやります。その日の管理から年間目標まで考えることは様々です。

なぜこれを選んだかと言うと、ランニング自体がそもそも管理が必要だと捉えているからです。

走るペースもそうだし、距離を見通すのもそうだし、コンディションを整えるのもそう…こうやって挙げていくと、単純にランニングだけで学べることが人生で非常に大事なことづくしである事に気づきます。

私自身、そう感じているのでランニング中にふといまの生活に当てはめよう。そう思って、今日一日どうするかな〜とか考えていたら、思いの外捗ることに気づきました。今では週一度または二週に一度のペースくらいでは、行うようにしています🥰

 


3.様々な道を走る🏃‍♂️

1番伝わりづらいと思いますが記載いたしました。そもそも様々な道って何?

例えば、私が走ったことあるのは田舎道の田圃道や砂利道、砂浜、商店街、河川敷です。

都心の人は、商店街や河川敷をランの途中に入れてあげたり郊外の人は、あえて山や公園内を走るなどしてみるとまた変わった刺激が生まれます‼️

視覚的にも新たな刺激があり非常にリラックスできます💪

また、私個人ですが山を走ってみたいです。

いわゆるトレイルランですよね。トレイルランは精神的関与も大きいようで、メンタリスト DaiGoさんもメンタルに良い趣味として取り上げられていました。走ってみた結果、どんな世界が自分に待っているか楽しみにして計画しているところです🤔

そして、さらに良い効果としては様々な地形で走ることは足を鍛えることにもつながります。なので、ゆったり走って意識をするだけでトレーニングにもなります。

まずは、トレーニングより様々な自然体な視覚情報を得てリフレッシュするのが良いと思います‼️

新しい刺激をもらって、心身ともにリフレッシュしていきましょう😊

 

 

 

なんやかんやで、心身のリフレッシュには最適であると思います。普段から頭を使う方は、走りに集中し頭をリフレッシュしてから先程の1や2を行うとより効果は良いのではないでしょうか?切り替えるように、一掃できると考えてます。クリーンにリフレッシュして、心身ともに健康にいきましょう🙆‍♂️

 


今週末は私もゆっくりジョグしようと考えてます🏃‍♂️

今日の一日【食う寝る簿記ラン】

こんばんは〜

今日の一日といった気分転換の書き連ねです。

 


まぁ、今日一日の振り返りとして記載させていただきます。

まず、朝はありったけ寝てから朝ごはん食べて簿記、少し頭休ませて簿記笑笑

昼前から、ロングラン🏃‍♂️

天気良くていつも夜だからルンルンで走ってた。後半は、エネルギー不足で身体がしんどかった〜。

 

f:id:runner-setuyakujutu-pharmacist:20210207231210j:image


サブ3で走る人達は、凄いなぁと感心しつつも帰宅してシャワー浴びて簿記、夜ご飯食べて簿記、とりあえず喉乾くからわ明日用に飲み物購入する為に買い物、帰ったらあと一問解いて就寝予定。

 


今月末に簿記の試験を受ける予定だが、全然自信なくて笑笑

 


平日の勉強は、苦手なところをこなせるよう今はしらみつぶしに過去問解きまくり!!

 


明日もガッツリやって、平日勉強がうまくいくよう行うだけです。

 


あと、簿記やるとお金の使い方考えさせられますね。色々と家計のお金の使い方を変えようと思います。2.3月は、そんな風な使用期間ですね。

 


今日一日思ったのは、頭酷使→体酷使→頭酷使は以外と保ちますね。

おそらく、分散されることでかかるストレスを上手く分けられているのでしょう。

 


よくデスクワークの人の趣味は運動が良いとか体動かす仕事の人の趣味は読書が良いとか言いますよね?本当にその通りだと感じました。

 


明日休みなので、お酒もこれから飲みます。

しっかり心身ともにリセットして明日も活動できるようケアしていきます。

 

簿記も受かりましたら、簿記についても記載していこうかな〜

 


明日はランニングも2部練すれば頭仕事も保つかな?笑笑

継続は力なり、ハーフマラソン90分切り達成!!~【1月のランニング報告】そして、2月の目標へ~

こんにちは!

今年も早2月になってしまいましたね。

本日はこれを記載したのちに、2月初めのランをしていきたいと思っております。

長く走るか、適度に走るかは自分次第ですね。

 

早速ですが、今回は記録として1月のランニング報告としていきたいと思っています。

また、1月にPB達成しているのもあるので紹介させていただきたいと思います。

 

 

 

まず、1月の月間走行距離は195.4km

 

f:id:runner-setuyakujutu-pharmacist:20210201163050p:plain

良く走れていると思います。最初は朝ランを始めで、強度を高くしてしまい少し痛めたりしてしまうこともありましたが今は問題なく走れています。

中でも

15Km 以上の距離のランが3回ですね。週に1回あるかないかの範囲で、良いと思っています。やりすぎてもスピードが落ちてしまうし、やらないのもスタミナが落ちてしまうので適度なのではないでしょうか?少し、頻度を増やす若しくは15km以上のペース走などハードに行ってもいいかなとも思っております。

 

また、インターバルが2回、閾値走及びペース走が4回ほどですね。

インターバルは、250×6×3と1000×6でしたが1000×6をやることの方が多いですね。

また、昨年は3000-2000-1000-750-500-250というのもやりましたがしんどかったです!

ペース走はだいたい4’15/km前後(±10秒)のペースで行っております。閾値走では4’00/kmを切るペースで行うよう心がけております。

 

あとは、短時間である程度の刺激を入れたいときは、1~2kmは適度に走りながら、体を温めて、4~5km地点までは、いつものペース走ぐらいに徐々にスピードを上げて走る。そして、5km過ぎてから3~5kmを閾値走ペースにもっていくといったランをして、体に徐々に負荷をかけていくのをしております。

ビルドアップ走に近いんでしょうね。

 

といった感じで、初心者ですが、私なりの解釈でランニングの走る管理を行っております。

また、今挙げたランニングの仕方もある程度私なりにアウトプットしていきたいと思っております。初心者ながらあるあるな経験もありますので考えておきたいと思っております!!

 

最後に今月のベストなランを2つほど!!

 

 

f:id:runner-setuyakujutu-pharmacist:20210201163126p:plain

初めてのハーフ90分切り!!

今年度中に85分切り目標にまだまだ走っていきたいと思っています。

90分切りできたので、できるまでの過程も発信できる側にたてた~^^

 

 

f:id:runner-setuyakujutu-pharmacist:20210201163138p:plain

 

そしてこちらは、12000mを4’00/kmで走ると決め、よく走れた時の記録

こちらについては、1年かけてこのペースでのランニングを淡々とこなせるようになればサブ3も達成できる力を身に着けられると思い、初めて走りきれたのでベストなランとしています。

まあ、正直しんどかったですけどね~笑

 

といった具合に1月はランニングを出来たので良かったと思っております。

 

~2月の目標~

2月は、1月に比べ日にちは少ないものの200km近くのランニング!!

 

と言いたいところですが、そこまでできないかもしれません。

2月末に簿記試験を受けようと思っておりまして、また2月末ごろからまたお仕事の内容も増えていくこともありますので、平日と休日のロングで走ることにはなると思います。

 

頭ばかり使うと、しんどいのでしっかり走りますけどね!!

 

簿記については、単純にコロナ過で暇だったからやってみようというノリです。

単純なノリでやるのは大変だとは思っておりますが、やるからには受かりたいですね。

 

なので、2月の目標としては、

・うまく時間を使ってランニングの継続!!200km走れれば最高!!

日商簿記3級 取得

・酒量を減らし、良いお酒を極力飲む笑

 

といった具合ですね、たくさん書きたいことばかりですがそろそろ走らなきゃ~

 

ブログも気分転換に書いていきまーす。

以下に、使用シューズ及びランニングポーチ貼っておきます。参考にしてください!!

 

 

使用しているシューズ

 

ランニング必須なポーチ

 

 

 

 

使用しているシューズ

 

ランニング必須なポーチ

 

 

 

 

年間1000km以上走って分かった! 3つのポイント!!

おはようございます!!

朝から17kmほど走ってきました~、適度な距離で適度なペースだったので心地よく走ることができて風呂も上がって現在7:00です!!これから出勤です笑

 

さて本日は、年間1000km以上走って分かった、重要な

たった3つのポイントについて説明していきたいと思います。

 

  • 無理をしない自分のペースで走る
  • 毎日は×、1日置きや週に3~4回を目標に!
  •  やみくもに走らず、フォームを意識する

 

この3つです!技術的なことは3つ目ですかね^^

 

ではでは、それぞれ補足していきましょう。

 

 ★無理をしない自分のペースで走る

こちらについては、速く走ろうとか思わないこと!また、3kmとか5km、10kmまでは走ろう!とか思い無理をしないことです。

確かに、速く走るのも大事、長く走れる力も大事です。

でも、走り始めのころは特にカラダを慣れさせる必要があります。

そうすると、無理をしてしまうことにより痛みなどが出る恐れがあります。

速く走ろうとか、長く走ろうとかせっかく良い目標をもっても怪我をしてしまったら、元も子もないですよね。

 

なので

 

私は、始めたてや、久々の人は1~3か月は特に注意して走ってみてください。

より自分のカラダと相談することで、”自分のペース”を持つようにしてください!!

 

 ★毎日は×、1日置きや週に3~4回を目標に、もしくは週1~2からでもOK

これも、先ほどの記載と似たようになりますが、毎日走ることはおすすめしていません。ケガのリスクは先ほどお伝えした通りです。

それ以外にも、走っていくことで感じたことがあります。

 毎日走ることで、「走らなきゃダメだ」とか「今日も走るのか」といったマイナスイメージを持つことが多くなりました。

義務的になると、人はやっぱり嫌に感じるものなんですよね。

部活動をしたことある方は、考えてみてください。

私は野球部でした、野球はスキでしたが…

部活は毎日あって嫌でした笑、でも、年末年始とかの休みを空けた日にちはどうでしょう、なんだか野球したくなるんですよね笑

今でも、野球したい気持ちでいっぱいです!!

といったように、なんだか義務的に感じてしまうことがあればやっぱり嫌になるのです。気持ちを入れ替えれば確かに、野球の話も毎日楽しく思うこともできるのですが、全てがそうもうまくいかないものですよね。

 

そこで、おすすめするのが

  • 週に3~4回、仕事の日は1日置き、休日は1日
  • 週2~3回、仕事の日に気分で1~2回、休日に補填
  • 週1~2回、仕事休日1日ずつ

 

これについては、明日1月の記録と合わせて深く説明できたらいいですね

 

 ★やみくもに走らずフォームを意識する

これは、ケガ防止にもタイム向上にもつながると思っています。

フォームを意識ってどうしたらいいの?まずフォームがわからないって方は、いくつか調べて大事なことはたくさんあるのですが、まずは以下の3つの点に注目してみてください。

  1. 体の軸
  2. 足の接地
  3. 腕振り

 

★体の軸

縦の軸、横の軸ですね。後ろにそりすぎていないか、前に傾きすぎていないか、左右にぶれがないかといった点です。

⇒是正する練習とまではいきませんが、外で走るときに鏡や影を少し見てみる。意識を入れる。その他には、白線を走る迷惑でなければ縁石を走ってみる(ケガに注意してくださいね)といったことで、意識的に走りながら軸のブレを注意することができると思います。

 

★足の接地

足の接地ですね。結論から言いますと、「かかとからつかない」。これですね、しっかりかかとからついて走るデメリットは、負担がかかると思っています。

それも、かかとからつくことでスピードを殺してしまうのでその分の負荷がかかるのではないかと考えています。

なので、

 

真下に接地!!する意識で

 

もっとランニング中でいうのならば

 

頭の下で着地させるイメージで走ってみてください!

 

★腕振り

これは、コンパクトに腕を体の近くで体に沿うように腕を振るようにしています。

なんなら、腕振りで足を動かすというよりは、

腕振りで

 

体の軸をブレさせない

ロスなく体に力を伝える

この2点のために、腕振りを行っています。

速くなるためには、きっとトレーニング方法とかあるのかもしれません。しかし、身近に走りながら意識することで怪我防止につながるのであれば良いと思っています。

 

 

ここだけ注目して欲しいとしたら

腕振りのタイミングですね!!

単純に自然に歩く時のタイミングと同じです。ただ走るという行為の中で自然から逸脱してしまうこともあると思います。

 

スキップしながら高くジャンプしてください

 

といったらどう腕を振りますか?

右足で蹴る場合、接地時は腕は下に、1番高く跳んだ時に高い位置に腕が上がっていると思います。

 

それと同様に接地時に腕は後ろ、逆脚の接地時に腕が前に振れているのがスムーズに行くような気がします。

 

自然なことですが、意外と意識することでより良くなるかもしれません。

 

このように、年間1000km以上走ることで気付いたポイントたちです。

大きな怪我もなく、走り続けることができたのは意識して走るようにしていたからだと思います。

 

このように、日々日常感じたランでしたので経験として書いてみました。

 

ランニングを始める方は怪我なく、皆さんも楽しく続けていきましょう!!

今回は以上でした〜。

 

以下に、使用しているシューズやランニングポーチ貼っておきます。

ぜひ参考にしていただけたらと思います。

良ければコメントなどしていただけたら幸いでございます。

より、よくランニングできるよう精進していきたいと思っております。

 

使用しているシューズ

 

ランニング必須なポーチ

 

 

 

 

~最近の朝ラン~ ただ注意点有!!!!

どうも、おはようございます。

 

最近、1月になってから朝ランニングを始めました。

朝走ることのメリットとして

 

  • 一日のスイッチが入る!

  • 夜に時間を作れる!

 

本当にこの2点は大きいです。

1日の始まりを作ることができます。

 

特に、朝という時間帯に一度体のスイッチを入れてあげることで燃焼しやすい体にもっていくことができるというのが大きいですね。

体内もポカポカするので寒い時期に朝、しんどくても一度温めてしまえば(笑)、1日温まって過ごすことができます。

私自身、先週は朝ランをして、今週は足の調子が悪く火曜日だけ朝ランをしました。

 

ただ、ランニングできない日でも基本的には朝風呂に入りじっくり体を温めていました。本日は、一度何もせずに出勤してみました。

やはり、違いましたね。

一日毎に、気温の誤差はありますが気持ちも体もスイッチが入るので一度試してみてほしいです。

 

また、夜に時間を作れるという点においてですが、私は今ブログも書き始めたばかりで少しずつ書いていく!っていう目標もあります。

また、ブログだけでなく仕事での必要な調べごとや準備もやることもあります。

そして、やはり趣味も満喫していきたいという非常に欲張りな人なんです笑

 

ブログも少しずつ習慣化出来て趣味の一環になればよいなと思っています!!

 

 

 

ただし、朝ランをすることによるデメリットもいくつかございます。

 

  • 体が覚めないまま行うと怪我のリスクが上がる
  • 単純にこの冬の時期は寒い、億劫になる

 

現在、1番目の題材に値する状態が自分ですね

やはり、うまく体を動かすことに着目しないと、けがのリスクは高いと思っています。なぜならば、人間という物自体朝起きてすぐトレーニングするような殻になっていないからです。習慣化されていれば別かもしれませんがされていなければ、より軽いメニューであったり、入念なストレッチ及びアップを推奨します。

怪我なんてしてしまったら、続くものも続きませんからね。

アップもやり方としては、静的ストレッチよりかは動的ストレッチの方をおすすめします。

また、ストレッチ関連も記載していきます。

URL等貼ればいいのでしょうが、調べる項目まで出しておけばいいかなと思い…笑

 

また、動的及び静的に関しては後々私の見解を述べていけたらと思っています。

 

そして、2個目の寒くて億劫になるという点ですね。

単純に季節的に、この時期はしんどいです、寒いです、嫌です(笑)

まじで、普通に過ごしてたらデメリットしか浮かばないくらい

嫌です!!朝走るなんて考えられない!!しんどい!きつい!!えげつない!!!

って感じです。

 

でも、嫌なところを記載しただけでは意味もないと思うので…(笑)

 

そこを克服する方法3選程紹介いたします。

箇条書きで申し訳ありません

・朝走ると決めたらランニングウェアを着て寝る

・家の暖房予約を起きる1時間前に入れておく

・暑いと思ってしっかり着込んで、しっかり布団をかけて寝る

 

この3点ですね

まあ、言えることは準備をすることで

 

しんどい  ⇒ 起きたら行動できる準備

きつい   ⇒ 寒さ軽減

えげつない ⇒ 前日から自分にやれと言う

 

これできるだけで、朝の動きは変わると思います。

 

あと、別に走らなくてもいいんです。

 

5分歩くとか、10分歩くとか、最寄り駅まで行って戻ってくるとか

そういったレベルでいいと思います。

いきなり5km走るとか、毎日頑張るとかは難しいし、つらいなあってイメージばかりついてしまうので(笑)

 

習慣ってものは、ある程度やりたかったなあとか、もう少しやれたなあとか思える程度でいいと思っています。

 

なぜかというと、つらいものばかりであったりするとなかなかやる気の方も起きてきません。また、次行うときもマイナスイメージで行ってしまうからです。

 

”やっときた、今日が~する日だ!!”って思えるくらいの気持ちになれれば本望ですよね!!

 

そのくらい、「気持ち」ってのは重要なんです。

 

というわけで、朝ランについての最近私がやってみて思ったことを記載していきました。

 

今後も、良いと思ったらサポートの方していただけると幸いです。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

以下に使用しているシューズとランニング時あると楽なポーチを載せておきます。

ポーチについては、スマホと鍵、あと小銭程度の少量であればTRANがオススメです。

また、少し量が増えるのならばフリップベルトの方がオススメしたいです。

こういったものも、今後レビューしっかりできたらと思っています。

 

ランニングだけでなく良い習慣があるといいですね。

 

使用しているシューズ

 

ランニング必須なポーチ

 

 

 

 

ランニング継続の力、おすすめする理由 これまで走ってきて気づいた点!!!

ランニング継続の力についてお話していきたいと思います。

まず、なんでこれを取り上げたかと言いますと、1点に尽きます。

 

それは、私自身の経験から言いますと習慣性を身に着けることができる!!

そして習慣性により、自身の健康であったり、それこそタイムの向上であったり様々な要因につながってくるのです。

 

健康については、学生時代は野球をしていましたので運動というのは日常にありました。なのでそこまで気にはならなかったのですが、いざ社会人になってみると…

 

様々なストレスが降りかかってくる!!

 

と気づきました。最初はジムで、なんとかなっていました。しかし会社として規模が増えていく一方で仕事も増えていく状況でした。こんなこと言っていますが残業はほぼありません笑。ただ数か月を過ごしていくうちに仕事後のジムにも行けることも少なくり、ましてやコロナ過に徐々に移行していくので益々ジムには行けずになっていくことが予想されましたので思い切ってランニングに移行しました。

 

そこで、最初のランニングで気づいたことが…

 

あれ?こんなに走れなかったっけ??

 

私自身、長距離は得意でした。なのである程度のタイムは予測できたのですが、思いのほか疲労がすごかったことを覚えています。

 

まず、走っても2-3kmでへばってしまった自分がいました。

特に、走り始めて継続していた数か月間があり、その時の平均ペースは4'00/kmでも5kmや10kmは走れるような体でした。しかし、その後3~4週間空けて、走った時の驚きはすさまじかったデス笑

 

その後ランニングについては、少し諦め半分にジム通いが多く今は走れなくてもいいと考え数か月が経ちました。

 

いざ、コロナ過になってランニングを継続しようと思い立った時も、ランニングはこんなにしんどいのか…と思いながらもメリットを探しながら試行錯誤の日々が続きました。

 

まずは2点ほど意識して走るようにしました。

・距離は短くても速く走る!

・ペースは遅くてもいいから8km程度少し長めに走る!

体に合わせて目的をもって走るようにしていきました。

 

そして何よりも、しんどいのはあるのですが

 

ストレスフリーになるのですね!!

 

これは、ジムも同様ですが動くことでやはり心も体もリフレッシュできて鍛えられている。そんな気分になりました。毎日がしんどいメニューばかりでは、それはきついと思います。

 

何事も適度が大事です。

 

私は、2020年のランニング始めた時はまず週に2~3回走ろうと思っていました。

仕事後に走れれば、休日は優雅に過ごせる。また、平日に走れなくても休日に2回走ればいいやと思い軽めに設定しました。安易に考えていましたが、ドンピシャに習慣化されていくのです。

 

また今では、なんでこれが良かったのか理解もしているんです。

 

先ほどにも申し上げたように、適度これが良かったのです。

正確に言うと、ハードルを下げていたこともあり自分自身もっと走れるな~、走りたいな~って思える日が出来たことでした。

 

しんどいけど達成感もある、でも毎日やらない。このくらいでいいのです。

 

おかげさまで2020年の走行距離は1347kmでした。

月間ごとの距離としては

1月 1.5km

2月 86.4km

3月 33km

4月 129.6km

5月 240.6km

6月 142.7km

7月 178.6km

8月 85.6km

9月 80.3km

10月 121.8km

11月 130.8km

12月 199.6km

 

と走行しました。

顕著なのが、3月から4月にかけての距離の増え方ですね。

ジムからランニングに移行し始めたのはこの時期からです。

5月の240kmについては、一旦距離を走ってみようという思いと、GW中走ることしかできないような環境だったことですね笑

その時に42kmについては、走ってみました。アプリ計測ですが…

当時のことも、またブログを通して記憶があるうちに記載していきます。

 

また、次に顕著なのは8月9月ですね、非常に暑くてなかなか時間を走れず短い距離をパンパンと走っていたことを覚えています。

9月に関しては、平均ペースも4’12/kmと自分の中では速めのペースで走っていたことがうかがえます。

 

でも、なんだかんだで暑いから走らない~!!ってやっていたわけではありませんので10月、11月としっかり習慣化されたまま走れていました。

 

また、10月も実際には暑かったことも多いので速いペースを意識して走っていたのでその後の成長につながったのだと思っています。

 

習慣化やランニングのメニューに関しては、また随時記載できればと思っています。

 

ここで、今日記録として残したいのは2点ほど

 

・無理しない適度な距離感でランニングをしてみること

 

・気候や気持ち、社会環境に合わせてまずは走ってみること

 

この2点が大事ですね。

 

 

以下に使用しているシューズとランニング時あると楽なポーチを載せておきます。

ポーチについては、スマホと鍵、あと小銭程度の少量であればTRANがオススメです。

また、少し量が増えるのならばフリップベルトの方がオススメしたいです。

こういったものも、今後レビューしっかりできたらと思っています。

 

ランニングだけでなく良い習慣があるといいですね。

 

使用しているシューズ

 

ランニング必須なポーチ